魚介 秋鮭のチャンチャン焼 秋鮭がおいしい季節です。お値段もお手ごろで天然物の生鮭は旬の時期に味わうに限ります。秋鮭料理はいろいろあれど、野菜もたっぷりとれるチャンチャン焼をフライパンで作りました。材料は生鮭があれば、あとは冷蔵庫の残り野菜を利用します。うちのチャンチ... 2008.09.19 魚介
牛肉 牛しゃぶ風大根おろし添え 牛肉の薄切りをさっと霜降りしてざるにあげ湯切りします。多めの大根おろしを添えてすだちとお醤油、またはポン酢でいただきます。簡単簡単。油で炒めないのでとてもヘルシー。ダイエット中でもOK。 2008.09.07 牛肉
魚介 ヒイカのニンニク生姜炒め ヒイカの料理ははじめてです。というか買うのもはじめてだし、名前を聞くのもはじめて。体調10センチほどで釣り関係のサイトによるとヤリイカの仲間らしい。呼び名もいろいろでチビイカとかコイカとかもいうようだ。パスタに入れたらおいしそうだが、かなり... 2008.09.06 魚介
丼もの 木の葉丼 木の葉丼って何だと思っていたのだけど、関西ではわりとポピュラーなメニューなんですね。干し椎茸、かまぼこ、タマネギまたは長ネギと玉子があればOK。要は玉子丼にかまぼこと干し椎茸が入っただけ。急ぎのときに便利です。木の葉丼に限らず、親子丼、カツ... 2008.09.04 丼もの
魚介 太刀魚の塩焼き やや小さめの太刀魚だったので塩焼きにしました。実はスーパーで売ってるときに「焼物用」になっていました。太刀魚って煮魚のイメージが強かったのですが、小さいものは焼くんですね。最近、食材が高くなってきたのでスーパーでも、小振りなものや、形のよく... 2008.09.01 魚介
魚介 サンマの塩焼き サンマは内臓も食べるのが正しい食し方らしいが、わたしは、むかし2回連続でサンマを食べてじんましんが出たことがある。それで念のために内臓は食べないことにしていたのだが、ちょっと残念なので、このたび内臓に挑戦してみた。今日のサンマは北海道産の無... 2008.08.14 魚介
鶏肉 デリーのカシミールカレー 毎日暑くて夏ばて気味です。辛いカレーがいいなぁ。デリーのカシミールカレーが食べたい。でも、ちょっとお店に行くには遠すぎるので、ソースだけのレトルトパックをスーパーで購入。ハウスとのコラボ商品ではなくてデリーが販売している具が入っていないソー... 2008.08.04 鶏肉
魚介 うざく風サラダ 今年の土用の丑の日は7月24日と8月5日です。最近はスーパーで予約を受けたりと一段と年中行事になりつつありますね。今年は、中国産の毒入り事件や中国産を三河一色産と偽る悪質な業者がいたりで、うんざりです。スーパーや業者のマーケティングにのせら... 2008.07.27 魚介
鶏肉 親鶏のソテー 親鶏はかたいけど、一度食べるとやみつきになります。カレーや煮物など煮込み時間の長いもの中心に使っていましたが、本日はソテーに挑戦してみました。材料(2人分)親鳥モモ肉2枚タマネギ中1個野菜サラダサラダクラブ(市販品)クロイターアルペンザルツ... 2008.07.19 鶏肉
魚介 鰹(カツオ)のたたき 鰹のたたきは、ブロックを買う方がお得。薬味を別途用意しなくてはなりませんが、このひと手間が鰹の味をいっそう引き立てます。薬味をいっぱいかけてポン酢醤油でいただきましょう。今回は解凍の鰹でしたが、最近はスーパーでも生のたたきが出回っているので... 2008.06.04 魚介