赤ガレイに限らず白身の魚はほとんど同じ要領で煮ます。鯛などに比べるとカレイは煮くずれしやすいので注意です。本日の赤ガレイは子持ちで卵がたくさん入っていたのでさらに慎重に煮ました。大きい鍋がないのでフライパンを利用します。
材料(2人分)
カレイ | 1尾 | |
生姜(薄切り) | 少々 | |
☆ | 水 | 200cc |
☆ | 酒 | 100cc |
☆ | 醤油 | 大さじ2 |
☆ | みりん | 大さじ2 |
☆ | 砂糖 | 大さじ1 |
作り方
- カレイの内臓を出して頭と尾を取り半分に切る。
- 表側(黒い方)に切り目を入れる。
- 鍋に☆と生姜の薄切りを入れて強火で煮立たせる。
- 煮立ったらカレイを表を上にして重ならないように入れる。
- アルミ箔で落としぶたを作り中央に小さな穴をあけ中火で、時々スプーンで煮汁をかけ、10分ほど煮る。
- カレイを皿に盛り鍋の煮汁をほどよくかける。
- 針生姜を乗せる。
できるだけ天然の旬の魚を利用しています。きょうの赤ガレイは鳥取産でした。
コメント