うちのカクテキ

カクテキを自分で作る日が来ようとは夢にも思わなかったのですが、数年前に初めて作ってからは常備するようになりました。大根がお安いときに是非一度挑戦してください。

韓国産のキムチ用唐辛子を買ったことで、韓国のご家庭料理に興味がわきました。順番は逆かもしれません。その後、いつも韓国食材を買いに行く、おおみやのカンシネで韓国産のアミの塩辛を入手。とうとうキムチの罠にハマりました。アミの塩辛は1キロ単位だったので、小分けして唐辛子といっしょに冷凍庫に眠っています。ちなみに1キロ750円でした。スープや炒め物にも利用していますが、なかなか減りません。

自家製のカクテキ

材料

【冷蔵】アミの塩辛 1kg <韓国食品・韓国食材>

大根 1本(1kg)
粗塩(下漬け用) 大根の量の4%
 キムチのり もち粉 大さじ1
100cc
  味付け用 キムチ用唐辛子 大さじ4
細唐辛子粉(なくても可) 大さじ1
長ネギ 1/2本
にんにく(すりおろし) 大さじ1
生姜(すりおろし) 大さじ1/2
蜂蜜 大さじ1
アミの塩辛 大さじ1
白ごま 大さじ1

細唐辛子粉を少し入れましたが、なければキムチ用唐辛子を大さじ5にしてください。

作り方

  • 大根の皮をむき2センチ角くらいにカットする。
    私は、ピーラーで皮をむいています。
  • 粗塩(普通の塩でもOK)を振って2時間ほど置く。
    私は食品用のポリ袋に入れて、ときどき上下の向きを変えています。ポリ袋に穴が空いたら大変なので念のためボールなどの中に入れてください。
    カットした大根を下漬けする
  • キムチのりを作る。
    鍋に材料(もち粉大さじ1,水100cc)を入れて弱火でかき混ぜます。
    乳白色が少し透きとおった白になったら火を止めて冷まします。キムチのりを作る
  • 味付け用の材料を準備する。
    長ネギはみじん切り、アミの塩辛はスプーンの腹で潰すとなじみやすいです。
  • 下漬けが終わったら、大根を味見してよければザルにあげて流水で流す。
    大根は2時間ほど水を切ります。
    調味料を投入
  • 大根をボールに移し、味付け用の材料とキムチのりを入れてよく混ぜる。よく混ぜます
  • 最後に白ごまをかけてかるく和える。
  • 1日常温で発酵させてから、冷蔵庫に移動する。
    できたても美味しいので食べますけどね。

おすすめ韓国産唐辛子

キムチを作るなら韓国唐辛子は必須です。下(PCは左側、スマートフォンは上)は私が使っているカンシネの韓国産唐辛子です。500gもありまあすが、コンパクトな分やや割高になるので、キムチを漬けると決心したなら1kgがおすすめです。冷凍庫で長期保存できます。右側は韓国種を使った中国産の細挽唐辛子粉です。キムチの他スープや和物などに使います。

コメント