常備菜 オイジの和え物(오이지무침) 水なしオイジを作るようになって、オイジはとても簡単で身近なものになりました。きゅうりが安いときにまとめて漬けておくと重宝しますよ。と、偉そうなことを言っても、私自身、オイジ制作3年目の初心者です。オイジの定番である韓国風和え物を作りました。... 2019.08.08 常備菜漬物韓国料理
漬物 簡単!水なしオイジ(오이지)作ってみました オイジ(오이지)ってずっと作ってみたかったのだけど、手間が掛かるし、けっこうな力仕事になりそうですよね。作業が大変そうなので、気後れして手を付けませんでしたが、韓国の方のレシピブログを見ると、最近は水なしオイジを作る人が多いのを知りました。... 2018.07.20 漬物韓国料理
漬物 一度漬けるとやめられない!白菜キムチを漬ける 自分がキムジャンする日がくるとは、夢にも思わなかったのですが、韓国のご家庭料理に興味を持ったからには、白菜キムチも漬けてみたくなりました。専用の冷蔵庫があるわけではないので一度にたくさん作るのは無理ですが、昨年初めて漬けた白菜キムチが、案外... 2017.11.08 漬物韓国料理
漬物 シャキシャキ!新玉ねぎの醤油漬け 玉ねぎキムチのレシピを紹介しましたが、辛味が苦手でキムチにしても無理という方にお勧めなのがヤンパチャンアチ韓国風の醤油漬けです。作り方も超簡単で、玉ねぎを切って瓶に入れて、漬け汁を入れるだけ。冷蔵庫で一晩冷やすと美味しい醤油漬けができます。... 2017.07.04 漬物野菜韓国料理
漬物 玉ねぎキムチで夏バテ防止 3年ほど前から新玉ねぎの季節に玉ねぎキムチを作っています。血液さらさら効果や高血圧の予防なども期待できるのかなぁ。豚肉と一緒に食べて夏バテ防止しましょう。もともと生の玉ねぎは苦手だったのですが、韓国風に醤油漬けやキムチにすると玉ねぎ自体の辛... 2017.06.27 漬物野菜韓国料理
漬物 うちのカクテキ カクテキを自分で作る日が来ようとは夢にも思わなかったのですが、数年前に初めて作ってからは常備するようになりました。大根がお安いときに是非一度挑戦してください。韓国産のキムチ用唐辛子を買ったことで、韓国のご家庭料理に興味がわきました。順番は逆... 2017.05.30 漬物野菜韓国料理