トッポギを自分で作って食べるようになったのは最近です。はじめは、ネットのレシピを参考にしたり、商品に掲載されている作り方でやってみました。頻繁に作るようになって、自ずと自分のお気に入りのレシピが生まれましたので、メモです。
トッポギ本体はスーパーでも売っていますが、韓国食材のお店でお徳用を購入しています。トッポギに欠かせない練り物は、日本のさつま揚げで代用。お気に入りは一正蒲鉾の安いふわふわするもの。物産展で売っているようなしっかりしたものより安物のほうがマッチします。入れなくても体制に影響はありません。

材料(2人分)
|
トッポギ |
1袋(150g) |
|
さつま揚げ |
小2枚 |
|
豚モツ(柔らかく茹でたもの) |
100g |
|
タマネギ |
小1/2 |
|
キャベツ |
2枚 |
|
青ねぎ(万能ねぎ) |
適量 |
|
ゆでたまご |
2個 |
☆ |
にんにく(すりおろし) |
1片 |
☆ |
コチュジャン |
大さじ1.5 |
☆ |
砂糖 |
大さじ1 |
☆ |
ダシダ |
小さじ1/3 |
☆ |
水 |
300cc |
コチュジャンは辛くない分量なので、特別に辛いのが苦手な方以外は大丈夫な分量です。利用しているのはヘチャンドルコチュジャンです。
ヘチャンドル」コチュジャン 1kg■韓国食品■日テレ ZIP/寿司/韓国料理/韓国食材/調味料/韓国ソース/唐辛子/コチュジャン/スパイス/カプサイシン/辛味【YDKG-s】
作り方
- 以下を準備しておく。
たまごは茹でておきます。
タマネギは2ミリくらいに、さつま揚げは5ミリにスライスする。キャベツはざく切り。
豚モツは冷凍庫にストックしているものを自然解凍して使います。
- ☆の材料を鍋に入れ溶かしながら温める。
味見をしてOKなら次へ。
- 沸騰したら豚モツとタマネギ、ゆでたまごを入れて中火の弱火で10分煮る。

- トッポギとさつま揚げを加えてときどきかき混ぜながら7分煮る。
- ざく切りキャベツを入れ、とろみがでてくるまでときどき混ぜながら煮る。
キャベツを入れてから煮る時間は5分くらいですが、食材の量などで差が出るので様子を見ながら加減してください。

- 火を止めて青ネギをトッピングして完成です。
トッポギは韓国食材店で買うと驚くほどお安いです。原材料や産地を確認して上手に利用すると便利ですね。私は初心者なので実店舗に出向いて質問しながら買うことが多いのですが、リピは通販も使っています。
コメント