鮭のムニエルエリンギ添え

生秋鮭といえばチャンチャン焼かムニエルというくらいこの時期わが家では頻度の高いメニューです。なので付け合わせをくふうしたり、ソースに変化をつけたりと飽きないように工夫もしています。本日はエリンギとニンニクチップスで変化をつけてみました。

生秋鮭のムニエルエリンギ添え

材料(2人分)

生鮭 2切れ(1切れ130g)
エリンギ 中3本
生野菜 付け合せ用
ハーブソルト 適量
ブラックペッパー 適量
小麦粉 適量
オリーブオイル 大さじ2
バター 5g
白ワイン 大さじ2
ニンニク 2片

作り方

  1. ニンニクをスライスしてオリーブオイルで揚げてニンニクチップスを作る。
  2. 生鮭の切り身は流水で洗ってペーパータオルで水気を拭う。
  3. 2の両面にハーブソルトとブラックペッパーをふって5分ほどおく。
  4. 2に小麦粉をふって余分な粉は払う。
  5. フライパンにオリーブオイルを入れ油が温まったら鮭を皮目からソテーする。
  6. エリンギを鮭のまわりに入れて軽くソテーする。エリンギは鮭のまわりのすきまに軽くソテする
  7. 皮に焼き目が付いたら白ワインとバターを入れフタをして5分蒸し焼きにする。
  8. 皿に盛りつけ鮭にニンニクチップスをのせてできあがり。

ハーブソルト(クロイターアルペンザルツ)とブラックペッパーで味が結構しっかりついているのでソースをかけなくてもおいしくいただけます。市販の野菜サラダ用のドレッシングをかけてもOKです。

コメント