鶏肉 フライパンで簡単!冷凍骨付き鶏もも肉のソテー 近くのスーパーで週に一度冷凍の骨付き鶏もも肉(アメリカ産)を100円で売るので時々利用しています。チキンレッグは堅いイメージがあって、はじめの頃は汁物にしていたのですが、ソテーもこんがりパリパリで美味しく焼けました。ガーリックとハーブソルト... 2017.06.15 鶏肉
魚介 クロムツの煮付け 昭和の惣菜魚もいまは高級魚ですね。スーパーでもたまに小ぶりなクロムツを売っています。クロムツのいいところは、目が大きくて愛嬌のある顔とは相反して、深海魚とは思えない繊細な身は煮ても硬くならず、煮魚に最適であること。少し濃い目の江戸前風の味付... 2017.06.13 魚介
韓国料理 韓国風サバの煮付け(고등어조림) サバの味噌煮は和風が一番だと思います。居酒屋さんランチのお魚系の定番でもありますね。でも、時々どうしても食べたくなる唐辛子味のサバチョリム。日本でも韓国でも、いまやサバは安いお魚の部類ではないのですが、なんとなく庶民の味を代表するさばの味噌... 2017.06.12 韓国料理魚介
漬物 うちのカクテキ カクテキを自分で作る日が来ようとは夢にも思わなかったのですが、数年前に初めて作ってからは常備するようになりました。大根がお安いときに是非一度挑戦してください。韓国産のキムチ用唐辛子を買ったことで、韓国のご家庭料理に興味がわきました。順番は逆... 2017.05.30 漬物野菜韓国料理
もつ うちの北関東風モツ煮込み わが家では豚モツの煮込みは北関東風が定着しています。永井食堂や谷川SAのお味をイメージしつつ、ご家庭用なので根菜たっぷりヘルシーに、でもモツもたっぷり食べたいですね。スーパーで売っている豚モツは下茹ではしてありますが、1、2度茹でこぼしをし... 2017.05.29 もつ
もつ 豚モツ入りトッポギ トッポギを自分で作って食べるようになったのは最近です。はじめは、ネットのレシピを参考にしたり、商品に掲載されている作り方でやってみました。頻繁に作るようになって、自ずと自分のお気に入りのレシピが生まれましたので、メモです。トッポギ本体はスー... 2017.05.29 もつ粉韓国料理
挽肉 トッカルビ~しっかり味の韓式ハンバーグ トッカルビは韓国のカルビ味のハンバーグです。玉ねぎを別炒めしないので時間もかからず味付きなのでソースも不要です。私は少し多めに作って冷凍保存してキンパの具にしています。お弁当にも便利だし、たまにはいつものハンバーグと違う味付けも新鮮ですよ。... 2017.05.15 挽肉韓国料理
韓国料理 野菜入り塩味の韓国風たまご焼き ケランマリ(계란마리)と呼ばれる韓国のたまご焼きは塩味が主流のようです。私は子供のころ、母が作ってくれた塩味のたまご焼きを好んで食べていた記憶があるのですが、時が流れ、自分で作るたまご焼きはいつの間にか甘い味に変わりました。三重、岐阜あたり... 2017.05.11 韓国料理鶏卵
海藻 誕生日じゃなくても食べたい韓国風わかめスープ 韓国では誕生日の朝に必ずわかめスープを作るそうです。私の知る限り日本のお誕生日はそういった特別な飲食の風習はなく、お誕生ケーキや外食が喜ばれています。特別な日に家族が料理を作ってくれて、みんなで祝ってくれるのってうらやましいですね。地理的な... 2017.05.10 海藻韓国料理
パン 簡単!HBでごまフランス しばらくおやすみしていたホームベーカリーでごまフランスを焼きました。よくパンが膨らまないという記事を見ますが、私もフランスパンは何度か失敗しました。マニュアル通りにやっていたのですが、同じ材料で同じ分量でもその日の気温や湿度、材料の鮮度など... 2017.05.09 パン